この度、私のサイトで新カテゴリー紙ペンゲームを紹介していきたいと思います。
今日は、その理由を書いていきたいと思います。
☑紙ペンゲームのメリットとは?
☑紙ペンゲームを紹介しようと思った理由
本題に入る前に少しだけ自己紹介をさせてください。
子供が自転車に乗れるようになったのが、嬉しくてしょうがないです。
#家族でサイクリングに行くのが、小さな夢
紙ペンゲームって何?
そもそも紙ペンゲームってなんやねん?という人もいると思うので、少し説明させていただきます。
#いきなり関西弁
紙ペンゲームと言うジャンルのですが、紙・ペン以外にもトランプやタイマーを使うものも紙ペンゲームと言います。
ちなみに私のサイトでは、大きく3つのカテゴリー分けがされています。
- ボードゲーム
- トランプゲーム
- 紙ペンゲーム
こうなってくると、トランプゲームと紙ペンゲームのカテゴリー分けがややこしいので、以下の通りに定義します。
紙ペンゲーム:紙やペン、トランプなど複数の道具を使って遊ぶゲーム
紙ペンゲームのメリットとは?
紙ペンゲームには、大きく3つのメリットがあると思います。
- どんな場所でも、どんな時でもできる
- 人数に縛られない
- お金がかからない
どんな場所でも、どんな時でもできる
これは、かなりのメリットだなと思います。
紙ペンゲームは、たくさんのゲームがあります。
☑紙とペンを使うもの
☑何も使わないもの
☑トランプとダイス(さいころ)を使うもの
例えば、何も使わないゲームであれば、遊園地の順番の待ち時間やちょっとした休憩時間などにできます。
また、紙やペンを使うものであれば、宴会やパーティの空き時間やレクリエーションの時間などにも活用することができます。
ふと空いてしまった時間を楽しく過ごしたいという時にオススメなのが、この紙ペンゲームです。
外出中などで、紙やペンが無いといった場合でも、スマホのメモ帳を使えばできるゲームがたくさんあります。
人数に縛られない
紙ペンゲームをする時って、ちょっとした空き時間や時間を持て余した時などが多いと思います。
集まるときから今日は紙ペンゲームをするぞー!と集まるのは、かなりのマニアだけだと思います。
#はい、白状します。そのマニアは私です。
ちょっとした空き時間などにする時って、遊ぶ人数もその時その時で全然違うんですよね。
でも大丈夫!紙ペンゲームは人数に縛られないのです。
5人で遊ぶ時も、10人で遊ぶ時も、さまざまな紙ペンゲームがあるので、ルールを知っていれば臨機応変に対応できます。
また、子供向けのゲームも大人がしっかりと楽しめるゲームもあります。
ルールを知っていればと書きましたが、それが分からないんだよという方、安心してください。
このサイトで、私がルールを紹介していきます。
空き時間に何かしたいなと思った時は、このサイトからゲームルールを読んで遊んでみてください。
お金がかからない
何か楽しいことをしようと思うと、お金がかかってしまうことが少なくないと思います。
ですが、紙ペンゲームはお金がほとんどかかりません。
#最高ですね
使うものが紙・ペンやトランプなので。
#トランプ持ってないよという方も100均で買って貰えばいいので、かかっても100円程度でしょう
紙ペンゲームを紹介しようと思った理由
結論から言うと、ちょっとした時間に少しでも楽しいと思える瞬間が増えればいいなと思ったからです。
私はボードゲームが大好きで、ボードゲームという世界を多くの人に知ってもらいたいと思っています。
そして、ボードゲームを知ってもらう為には、どうしたらいいか?をよく考えます。
その時に、いつも思うことは、ボードゲームはプレイしてもらえば楽しいというのは分かってもらえるのになぁということ。
しかし、プレイしてもらうまでのハードルが結構高かったりします。
・数千円かけて購入した後、そのゲームが合わなかった時のリスク
・購入したゲームをプレイをするための人数の確保
このハードルを少しでも下げることが出来ればボードゲームをプレイしてもらえる確率が増えるけど、どうすればいいんだっけ?
と考えた時に、紙ペンゲームを紹介することを思いつきました。
紙ペンゲームって、思い返せば小さいころに誰しもがやったことがあると思うんです。
例えば、いっせのーせと言って、親指を立てる数字を予想し、数字を言いながら親指を立てるゲーム。
子供の頃は、みんな面白がって紙ペンゲームをやっていたんです。
そして、紙ペンゲームにはたくさんのゲームがあります。
子供向けの単純なゲームや大人向けの心理戦が絡んでくるゲームなど。
大半の人はそのゲームのルールを知りません。
なので、紙ペンゲームを紹介して、ちょっとした時間に少しでも楽しいと思える瞬間が増えればいいなと。
もっと言うと、紙ペンゲームって楽しいというところから発展して、ボードゲームもやってみたいと思ってくれる人が増えたら最高だなと思ったのが、紹介しようと思った理由です。
まとめ
紙ペンゲームとは、紙やペンといった身の回りのものだけで、特別な道具を使わずに手軽に遊べるゲームのことです。
紙ペンゲームのメリットは以下の3つ
- どんな場所でも、どんな時でもできる
- 人数に縛られない
- お金がかからない
紙ペンゲームを紹介しようと思った理由は、紙ペンゲームでちょっとした時間に少しでも楽しいと思える瞬間が増えればいいなと。
更に、紙ペンゲームって楽しいというところから発展して、ボードゲームもやってみたいと思ってくれる人が増えたら最高だなと思ったからです。
楽しい紙ペンゲームをこれから記事にして紹介していこうと思うので、興味のある方は是非覗いてみてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
では、また。