ボードゲームが大好きな二児のパパ、ぐんちゃんです。
ボードゲームを知らない人に知ってもらいたいと立ち上げたこのサイト。
知らない人にリーチするために、今ボードゲームが大好きな人たちは何がきっかけでボードゲームの世界にハマったのかなと調べていました。
そんな中で色々と調べているうちにふと思いました。
自分がボードゲームにハマったきっかけってまだ書いてないじゃないかと。
他人のきっかけの調査するより、まずは自分のを書いた方がいいと思ったので、今回は書かせて頂きます。
これを読んで共感してくれる人がいたり、ボードゲームに興味が湧いたりしてくれたら幸いです。
1.ボードゲームの世界にハマったきっかけ

私がボードゲームにハマったのは、2013年頃でした。
テレビゲームとかは元々大好きだったのですが、就職してから仕事が忙しかったりでそういうことをする時間はほとんど作っていませんでした。
ある日、いつものように仕事をしていると会社の先輩がこんなことを言いました。
最近、うちの子供たちとUNOをしていて、久しぶりにしたんだけど結構面白いんだよな。
確かに子供の頃にUNOとかは通ってきているので久しぶりにやったら楽しそうだなと思い、
今度昼休みにUNOやりましょうよ!
と誘ってみると
面白いかもしれないな。やろう!
という展開になりました。
UNOとか久しぶりだなぁと考えていると、そういえば最近ボードゲームが面白そうって思ったことがあったんだった。ちょっと調べてみようと思いました。
なぜボードゲームの存在を知っていたのか?
2013年頃ってテレビとかでボードゲームを元にしたゲーム番組を結構放送していた時期だったんです。
一番有名なのは、フジテレビでやっていた
人狼~嘘つきは誰だ?~
ですね。
他にもヌメロンだったり、カルコロンだったり。
この手の番組が私は大好きでよく観ていました。
そんなこんなでボードゲームの存在を知っていた私はUNOよりも面白いものが発掘出来るのでは無いか?という期待に胸を膨らませて調べ始めました。
これがボードゲームの世界にのめり込んでいく私のきっかけでした。
2.最初に触れたラブレターというボードゲーム

調べていくとあるわあるわ。
出てくる出てくるボードゲームの数々。
テレビゲームから離れていて失いかけていた私のゲーマー魂が爆発するように勢いよく溢れていきます。
もうこれは絶対に面白いとやったこともないのに根拠のない確信を持ってボードゲームを購入しました。
先輩には
UNOよりも面白そうなゲームを見つけたのでこっちをやりましょう!
と。
自分から先輩にUNOやりましょう!と言っておいてこっちの方が面白そうなのでとか、めちゃくちゃ失礼なこと言ってます(笑)
そこで私が買ったのが、カナイセイジさんのラブレターというゲームです。
2021年現在では、さまざまなバージョンが世界でたくさん作られ売られていて、累計販売個数は200万個を突破している超有名ゲームです。
これを先輩たちとプレイするとほんとに面白くてめちゃくちゃ興奮したのを今でも覚えています。
アナログゲームなのにこんなに面白いものもあるのか!と。
わずか16枚からなるカードゲームなのですが、ルールが簡単で1プレイ5分前後でサクッと終わるゲームなのにも関わらず、システムがめちゃくちゃ秀逸で最高なゲームです。
先輩もすぐに面白いと気に入ってくれて、
UNOなんかより全然面白れぇじゃねーか!もう1回やろう!もう1回!
と何回もプレイをする程にハマりました。
昼休みだけでは留まらず、仕事が終わったあともよく集まって夜通し何ヶ月もやっていたのは、今でもいい思い出です。
3.世界にはたくさんのボードゲームがある

ラブレターを何ヶ月もプレイしているうちに他のゲームもやってみたい!という思いになり、たくさんのボードゲームを調べました。
すると、ボードゲームはドイツをはじめとする海外製のボードゲームが主流だということを知ります。
ドイツでは年に1回ボードゲーム年間大賞を決めるイベントがあるぐらいボードゲームが盛んで、そこで大賞を取るとボードゲームの外箱にロゴが入れらるようになり、それが面白いゲームの証みたいになることも知りました。
そこからというもの年間大賞を取ったことがあるゲームを買って遊んでみたり、自分が気に入ったボードゲームを買ってみたりして色々と遊んでいくうちにボードゲームの世界にズブズブにハマっていきました。
まとめ

私のボードゲームをはじめたきっかけは先輩のUNOの話からでした。
カナイセイジさんのラブレターをした時の衝撃は今でも覚えています。
そして、最初のボードゲームがラブレターで良かったと心の底から思います。
もし初めてのボードゲームが他のもので自分に合わないようなボードゲームだったら今の私はいないので。
世界にはたくさんのボードゲームがあります。
私自身、ボードゲームはやったことないものだらけなので、これからもどんどん色々なボードゲームをプレイしていきたいと思いますし、プレイしていきます。
ボードゲームに興味を持ってくれた人やボードゲームの存在を知っているけどやったことがない人、またボードゲームを全く知らない人がこの記事を読んで少しでも面白いかもと思ってくれた方はすぐにボードゲームをしてみてください。
絶対に後悔はしないと思います。
一緒にボードゲームの世界を楽しみましょう!
以上、私がボードゲームにハマったきっかけでした。
読んでいただき、ありがとうございました。
では、また。